サ行~ 犬一覧

ジャックラッセルテリアのしつけは大変!?性格や特徴、ブリーダーや値段は?

投稿日:

愛らしい姿と元気いっぱいな性格から世界中で愛されているジャックラッセルテリア。

映画やCMの影響もあってわが日本でも一気に人気犬種となりましたが、飼育の難しさから途中で手放す人も少なからずいるようです。

一体どのような点が問題なのでしょうか?

今回は、このジャックラッセルテリアの性格と特徴、価格やブリーダー、しつけの注意点や気になる病気について詳しくみていきたいと思います。

スポンサードリンク

 

ジャックラッセルテリアってどんな犬?

ジャックラッセルテリア

ジャックラッセルテリアはイギリス原産の犬で、19世紀中頃、デボン州に在住していたジョン・ラッセル牧師の手によって作出された比較的新しい犬種です。

 

ラッセル牧師はキツネ狩りを愛好しており、馬についていけるほどの脚力を持ち、さらにキツネを巣穴から追い出すことができるテリア種を作り出そうという目的で生まれました。

交配には、ラッセル牧師が牛乳屋から買い取ったトランプというテリアをベースとしてビーグルやボーダーテリア、ブルテリアなどの犬種が用いられました。

このトランプは、フォックステリアのような外見だったそうです。

作出当初は“フォックステリア”と呼ばれていましたが、ラッセル牧師の死後、牧師の愛称である“ジャック”をとって“ジャックラッセルテリア”と呼ばれるようになりました。

 

さて、ラッセル牧師はイギリスケンネルクラブの創設にも関わっていましたが、作出したジャックラッセルテリアを犬種登録することを拒み続けていました。

あくまでも狩猟目的で作り出したのであって、スタイル重視のショーのために作業能力が落ちてほしくないという思いがあったと言われています。

 

ラッセル牧師の死後、犬種の維持および改良を目的として、ジャックラッセルテリアはダックスフントやウェルシュ・コーギーなどとの交配が行われます。

これによって脚が短い個体が増え、後にオーストラリアに渡ってさらに改良が進むと胴長短足タイプが主流となりました。

 

一方で、ラッセル牧師が作出したテリアの容姿を維持しつつ、気性の荒さを抑えたショードッグ用の犬を繁殖させようという動きもありました。

この団体によって作り出された犬種はパーソンラッセルテリアと言い、イギリスではパーソンラッセルテリアのみが犬種登録されています。

 

ジャックラッセルテリアとパーソンラッセルテリアは非常に近縁ですが、別犬種としてそれぞれの道を歩んでいます。

ただ、アメリカではパーソンラッセルテリアをジャックラッセルテリアに組み入れるなど、国によって区別の仕方は曖昧のようです。

スポンサードリンク

 

体の特徴

それでは、ジャックラッセルテリアの特徴についてみていきましょう。

 

ジャックラッセルテリアは小型犬に分類されており、オスメスともに体高は25~38cm程度、体重は5~8kg程度になります。

体長が体高よりやや長く、脚が短めで胴長短足な体つきをしています。

耳は上部が垂れ下がっているボタン耳、小さな頭部に短めのマズル、垂れ尾が特徴ですが、尻尾については狩猟目的で飼育する場合などは断尾されることも多いようです。

 

被毛についてはダブルコートで、毛質にはスムーススコートブロークンコートラフコートの3種類に分かれます。

 

スムースコートは硬い直毛で、毛の長さは1cm程度と短めです。

短毛のため筋肉質で引き締まった体が際立ちきれいですが、比較的抜け毛は多いようです。

 

ブロークンコートは長い毛と短い毛が混ざって生えており、スムースコートとラフコートの中間といった感じです。

毛質や量は個体によってさまざまです。

 

ラフコートは少しウェーブがかった長毛で、毛の長さは2.5~5㎝程度になります。

毛量は多いですが、3種の中では一番抜け毛が少ないです。

 

毛色は白色に茶色の斑が入ったホワイト&タンが一般的ですが、他にもホワイト&ブラック、白色に茶色と黒色が入ったトライカラー、ホワイトなどがあります。

いずれにしても白色が優勢とされており、ブルーやブリンドルは認められていません。

ジャックラッセルテリア

 

寿命

なお、ジャックラッセルテリアの寿命については、13~16歳と言われています。

 

性格

次に、性格についてご説明します。

 

ジャックラッセルテリアはテリア気質の強い犬種で、活発で好奇心が強くやんちゃな性格をしています。

運動能力が高いうえに非常に体力があり遊び好きなので、飼育にあたっての難易度は高いと言われています。

一部では“ジャックラッセル・テロリスト”などと呼ばれるほどのパワフルさなので、飼育をする際は覚悟をする必要があるでしょう。

 

ただ、飼い主に対しては非常に従順で忠誠心は高いため、しっかりとしつけをして良い関係性を築ければ、飼い主に対して愛情深く接してくれるでしょう。

 

ジャックラッセルテリアはあまりに好奇心が強いため、急に小動物を追いかけたり猟犬の血が騒いで土を掘り起こしたりといった行動が見られます。

周りが見えなくなるため交通事故が多い犬種でもあるようです。

そのためジャックラッセルテリアを飼育する場合は、飼い主によるきちんとした管理が必要となります。

 

初心者の方は手に負えなくなる可能性もあるので、飼育を控えたほうがよいでしょう。

スポンサードリンク

 

ジャックラッセルテリアの価格やブリーダーは?

もしジャックラッセルテリアを飼育したいという場合は、ペットショップもしくはブリーダーから探すとよいでしょう。

ただ、血統の良い子犬を希望する場合にはブリーダーからの購入をおすすめします。

子犬の価格は15~30万円と幅が広く、血統や毛質、オスメス等によって変わります。

特にこだわらない場合はペットショップでもう少し安く手に入れることも可能だと思いますので、まずはいろいろなお店を巡ってみてください。

 

ジャックラッセルテリアのブリーダー情報はこちら!https://www.dogoo.com/cgi/wssn/wssn_sdg.cgi?category=20jack

 

飼育にかかる費用

ジャックラッセルテリア

ジャックラッセルテリアを飼育していくにはどれくらいのお金がかかるでしょうか?

ざっくりとした目安例は、

・ケージ、サークル...10,000~20,000円

・首輪、リード...3,000~5,000円

・トイレ用品...トレー3,000円+シート毎月6,000円

・滑り止めなどの床材...30,000~50,000円

・ケア用品(ブラシ、シャンプーなど)...5,000円

・餌、おやつ代...毎月8,000~15,000円

・トリミング代...1回6,000~10,000円

・狂犬病やフィラリアの予防接種など...毎年10,000~20,000円

 

といった費用がかかることが考えられます。

 

また、ケガや病気をしてしまった時や避妊手術を受ける際は、その時々で治療費もかかります。

長い目で見た費用面でも、よく考えたうえで飼うようにしましょうね。

スポンサードリンク

 

しつけのポイント

まず、ジャックラッセルテリアのしつけには多大な労力を要します。

先ほども述べたとおり好奇心旺盛で急に小動物に飛びかかったりするので、幼犬のうちから徹底した訓練をする必要があります。

物覚えは良いため時間をかければ覚えていきますが、事故を防ぐためにも「マテ」や「おいで」といった言葉にすぐ反応できるようにしておきましょう。

 

また、ジャックラッセルテリアは無駄吠えが多い犬種でもあります。

猟犬としての本能的な行動であるため完全にやめさせることは難しいかもしれませんが、こちらも幼犬のうちから「ダメ」と言い聞かせていきましょう。

 

飼育する際の注意点

ジャックラッセルテリア

ここで、ジャックラッセルテリアを飼育する際の注意点についてみていきたいと思います。

 

運動量

まず、運動量についてですが、ジャックラッセルテリアは小型犬の割にはとてつもない体力を持っているので、毎日大型犬並みの運動量を必要とします。

散歩は1日2回、1時間以上は行い、散歩以外にもボールやフリスビーを使った遊びを取り入れていってください。

定期的にドッグランなどの広い場所で走らせてあげることも大切です。

ただ、くれぐれも散歩は遊びの際には事故のないよう、愛犬から目を離さないようにしてくださいね。

 

被毛のお手入れ

次に、被毛のお手入れについてですが、こちらは毛質の種類によってお手入れ方法が異なります。

 

まず、スムースコートについては短毛なので基本的にブラッシングもトリミングも必要としません。

ただ、抜け毛は多いので、月1回程度シャンプーを行うと良いでしょう。

 

ブロークンコートは週に数回ブラッシングを行い、口周りなど伸びてくる箇所があるのでカットで整えてください。

 

ラフコートは長毛なので、毛玉を防ぐためにも可能であれば毎日ブラッシングすることをおすすめします。

特に換毛期は抜け毛が増えるので頻繁に行う必要があります。

被毛を美しく清潔に保つためにも、定期的にカットしてあげてくださいね。

 

なお、ブロークンコートとラフコートではプラッキングをする必要もありますが、こちらについては慣れない方はトリマーと相談していくと良いでしょう。

 

ジャックラッセルテリアのかかりやすい病気

ジャックラッセルテリア

ジャックラッセルテリアのかかりやすい病気についてですが、他の犬種と比べると遺伝子疾患は少ないと言われています。

しかし、かかりやすい病気というのは当然あって、ジャックラッセルテリアの場合、膝蓋骨脱臼、糖尿病、レッグ・ペルテス病の3つに気をつけなければなりません。

 

膝蓋骨脱臼

ジャックラッセルテリアは先天的に関節や骨が弱いため、膝蓋骨脱臼を起こしやすいと言われています。

膝蓋骨脱臼は、何らかの要因で膝蓋骨がずれてしまう病気で、発症すると歩き方がおかしくなったり重症化すると骨格が変形して脚が使えなくなってしまいます。

先天的な理由である場合もありますが、高いところからジャンプするなど膝に負担がかかることによっておこる場合もあります。

 

具体的な膝蓋骨脱臼の症状には、

・スキップするように歩く、足をひきずる、しゃがんだ姿勢で歩く、膝を曲げた状態で歩く、歩けない

といったものが見られます。

 

成長期や過度の運動により悪化させてしまう場合もあるため、愛犬の脚の動きに少しでも異常を感じたら動物病院を受診しましょう。

 

糖尿病

糖尿病に関しては、ジャックラッセルテリアの場合は膵臓の機能が低下することにより発症するケースが多いようです。

飲水量が多い、おしっこの回数が増える、食欲はあるのに体重が減る、嘔吐、下痢

といった症状が見られた場合は、ただちに受診してください。

スポンサードリンク

 

レッグ・ペルテス病

レッグ・ペルテス病とは大腿骨頭壊死症のことで、大腿骨頭への血流が不足することにより骨が変形したり崩壊したりして、最終的に骨折してしまうものです。

ジャックラッセルテリアを含む小型犬で発症することが多いと言われ、その原因ははっきりわかっていませんが遺伝的なものではないかと考えられています。

 

徐々に悪化していく事もあるので、歩くときに足を引きずる、などの症状が見られたら、早めに病院へ行きましょう。

 

レッグ・ペルテス病に関しては予防法がありませんが、こちらも早期発見、早期治療が大切です。

いずれにしても、日頃から愛犬の様子を観察し、気になることがあったらすぐに獣医師に相談できる行動力が必要と言えるでしょう。

 

まとめ

ジャックラッセルテリアはイギリス原産の小型犬で、体高33cm体重7kgほどの大きさになります。

非常に活発で好奇心が強くやんちゃな性格をしているため、しつけが難しく初心者には向かない犬種でしょう。

 

ちょっと複雑な歴史を持つジャックラッセルテリア。

どんな経緯を辿ってきたとしても、元気いっぱいで愛らしいということに変わりはありません。

 

しつけが大変ではありますが、日本でも2017年の登録数が17位の3653頭と相変わらずの人気犬種です。

テリア好きの方にとっては、一度は飼育してみたい犬種かもしれませんね。

もし飼育を検討しているという方は、事前にいろいろと調べてしつけの大変さなどを理解したうえで購入してくださいね。

スポンサードリンク

 

-サ行~, 犬一覧

Copyright© ワンだって!ニャンだそりゃ!? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.